お知らせ
INFORMATION
【領収書に関しまして】
領収書にはシステムの都合上、ご注文者様情報(お名前、ご住所)、ご注文内容が記載されます。
ご了承くださいませ。
おすすめ商品
RECOMMEND ITEM
-
6,600円(税600円)Lindera umbellata / 兵庫県 クロモジ精油は昔から天然香料として使われていました。 一時期は生産がほぼなくなっていましたが、日本酸性雨が注目を浴びるようになり各地で再び盛んに抽出されるようになりました。かおりとでは篠山のクロモジを使用し蒸留をしています。 比較的若くて細い枝葉を使用しているので 、爽やかで使い心地の良い香りが特徴です。
-
1,540円(税140円)Chamaecyparis obtusa / 高知 春の森の若葉のような軽い香りが特徴のヒノキの葉部の精油。 実は高知県は全国一位の森林率(84%)。そんな豊かな森で育つ檜の葉を新鮮な状態で蒸留して抽出した精油。他の精油の香りを邪魔せず、森林浴のようなすがすがしさをプラスしてくれる香りは重宝します。
-
1,540円(税140円)Chamaecyparis obtusa / 奈良(吉野) ヒノキの木部の精油は、幹のどの部分を使うかで香りが変わります。かおりとのヒノキ精油(木部)は角材となる心材部分のみを低温真空技術を用いて抽出しているので、ヒノキ風呂を連想させる雑味のない柔らかい香りが特徴。木部の精油の中でも香りが軽い精油なので、樹木らしい重さが欲しい時はヒバ精油を少し足してみてください。 深い森にいるような香りの変化を感じることができるはずです。
-
3,740円(税340円)終わりの見えない負の渦から心身を守ってくれる香り。沖縄で受け継がれてきた「サン」の力を借りて、どんな時も決して「負」の渦の中に巻き込まれず、笑顔になれますように。3ml、5mlボトル展開
-
3,740円(税340円)夏限定!最近の夏は夜になっても暑いけれど、陽が落ちた後に吹く風は、 昼間の疲れを癒す心地よさをもたらします そんな夏の思い出をもとに誕生した、新しい夏限定の香り。心が躍る夏の日々。香りで涼をプラスして、暑い毎日を元気に過ごすためのブレンドです。
-
1,870円(税170円)Mentha arvensis‘hokuto’ / 北海道 かおりとで取り扱っている和ハッカの精油は、北海道の滝上町で、丁寧に栽培されたハーブから抽出したもの。 ハッカというと北見エリアを想像する方も多いかもしれませんが、現在は滝上町が主産地。 植物の恵みそのままをアロマセラピーに、というコンセプトの元、ハッカ脳(メントール)を分離せずそのままボトル詰めしているため、低温になると結晶化します。
-
3,740円(税340円)ウキウキワクワク!幸せが内側から湧いてくる!そんな気持ちにしてくれる香り”幸せのもと”。日本を代表する柑橘ゆずに日本産カモミールやラベンダーをブレンドしたハーバルで明るい香り。3ml、5mlボトル展開。
-
外あそび(国産ブレンド精油)
3,740円(税340円)汗ばむ季節に安心してアウトドアを楽しむための”外あそび”。無農薬栽培の農家さんが納得の虫よけアロマを日本産精油だけで作りました。虫が嫌う国産レモンユーカリや檜の葉を中心にした爽快な香り。1ml、3ml、5mlボトル展開。 -
1,540円(税140円)Cinnamomum camphora / 宮崎 クスノキの精油は、「カンファーオイル」「樟脳油」などいろいろな呼び方をされています。精油として出回っているのは防虫剤としても使われる樟脳を分離した後の液体部分。 昔はヨーロッパで気付け薬としても使われた香りは、すっきりシャープで仕事がはかどります。
-
2,090円(税190円)Eucalyptus citriodora / 鹿児島 古くから日本国内でも栽培され、スパイシーでピリッとした香りから、明治時代には“山椒油”と呼ばれ親しまれてきました。 シャープなレモンを思わせる香りは、石鹸の香りつけや香水の原料としても重宝される精油です。 かおりとのレモンユーカリの精油は、昭和の初めから鹿児島で無農薬・無化学肥料で栽培され続けてきた歴史あるレモンユーカリ畑で育つ木々の枝葉から抽出しています。
-
2,090円(税190円)Melaleuca alternifolia / 鹿児島 かおりとで取り扱っているティーツリーの精油は鹿児島県産。無農薬、無化学肥料の土地で太陽の光をたっぷり浴びて育っています。 オーストラリア政府の定める成分比率の基準には当てはまりませんが、日本の土地で育つティーツリーの成分構成が日本人に合うはず!と取り扱いをスタートしてみたら「ツンツンしないから使いやすいし、心地良い!」とファンが増えました。 まさにかおりとの提案する、日本人だからこそ日本の香りです。
ランキング
RANKING
-
1,870円(税170円)国産アロマの香りがお掃除を楽しく快適にしてくれる。 人にも環境にも優しい松由来成分で除菌・洗浄する、普段使いのお掃除ミスト。掃き掃除のホコリ対策や、家具や窓ガラスの手あか、埃を除去したあとの床の皮脂汚れやざらつきなど、日常生活で気になる汚れには、このミストが1本あれば大丈夫! ※価格は割引後価格です
-
3,960円(税360円)日本の植物から生まれた、ボタニカルマッサージオイル。髪の毛、顔、体、デリケートゾーン。 いろいろな部位に使えるよう敢えて無香料。 原料の栄養価は残しつつ、アロマの邪魔をする原料臭をできるだけ安全に取り除いた4種のオイルを選んで作りました。 肌なじみの良い100%植物由来原料を使用した美容オイルは、肌本来の潤いを守ります。 サロンでのセラピーにも、自宅でのセルフケにもたっぷりお使いください。※価格は割引後価格です
-
1,870円(税170円)Cinnamomum camphora subsp. formosana var. occidentalis. subvar. Linaloola / 鹿児島 戦後台湾から持ち帰られ鹿児島で栽培が始まったホウショウ。見た目はクスノキとうり二つ。遺伝子の近い植物ですが香りは全く異なります。良質なリナロールを80%以上含むホウショウ精香りを嗅ぐとすぐに副交感神経優位に! イライラしてしまうとき、気持ちが高ぶって眠りにつけないときに使ってみて欲しい精油です。
-
ゆず精油
2,090円(税190円)Citrus junos / 徳島 かおりとのユズの精油は、高知県と徳島県の県境の山間で育った無農薬、有機栽培のユズを採用。収穫から24時間以内に果汁を絞ったユズの皮はその場で急速冷凍。 搾汁の繁忙期が終わった後、解凍して蒸留を行います。 そのため、果実味の強いフレッシュな印象が特徴的。光毒性成分を含まない水蒸気蒸留法で抽出したユズ精油をラインナップしました。 -
2,090円(税190円)Lavandula angustifolia / 北海道(富良野) かおりとのラベンダー精油は、オカムラサキ80〜90%、残りはコイムラサキです。 割合が若干あいまいなのは、観賞用も兼ねたラベンダー畑でその年に育ったものをすべて蒸留するから。 フランス産のラベンダー精油と比較すると、濃厚で華やか。イランイランを連想させるような官能的なラベンダーです。
-
4,400円(税400円)忙しい日々にほっと一息つく時間を。日本産精油で作った練り香水。優しい甘さのあるウッディな香りは、ゆっくり香りが立ち上り、安心感を与えます。 商談後や帰宅前のオフモードになりたい時、煮詰まってきて落ち着きたい時におすすめのブレンドです。
-
1,870円(税170円)Mentha arvensis‘hokuto’ / 北海道 かおりとで取り扱っている和ハッカの精油は、北海道の滝上町で、丁寧に栽培されたハーブから抽出したもの。 ハッカというと北見エリアを想像する方も多いかもしれませんが、現在は滝上町が主産地。 植物の恵みそのままをアロマセラピーに、というコンセプトの元、ハッカ脳(メントール)を分離せずそのままボトル詰めしているため、低温になると結晶化します。
-
4,400円(税400円)朝イチや商談前に香りで自分を整える。少しビターで爽やかなシトラス調の香りは、付けた瞬間華やかに香り、気持ちが明るくなります。 出勤前や会食前のポジティブな気分になりたい時、商談前や集中して取り組みたい時におすすめのブレンドです。
-
1,540円(税140円)Thujopsis dolabrata / 青森 青森ヒバ材は腐りにくく抗菌力を持っている他、シロアリ駆除にも有効であることは昔から知られています。 それは、ヒバの精油成分であるヒノキチオールの力。また、シダーウッドバージニア(エンピツビャクシン)にも含まれる香り成分であるセドロールは、心拍数や血圧を低下させ、寝つきを良くすることが報告されています。ちょっと懐かしい日本の森の香りでリラックスタイムを過ごしてください。
-
3,960円(税360円)Rosmarinus officinalis / 鹿児島 かおりとで取り扱っている国産ローズマリー精油の新しいロットは、ツンっとした刺激臭が少なく柔らかい香りの印象です。丁寧な土づくりをした鹿児島の広大な土地で、無農薬・無化学肥料で、すべて手仕事で栽培されたハーブから水蒸気蒸留法で抽出した精油です。
-
2,090円(税190円)Citrus iyo / 愛媛 他 甘さの中に苦さとwaxyな重さを持つイヨカン。 イヨカンの皮をむいた時のこの香りをそのまま抽出できるのは圧搾法だから。 圧搾法の精油は劣化が早いと言われることもありますが、それは大きな間違い。 抽出後に正しい処理を行う技術がない場合は、精油成分以外も同時に抽出される圧搾法は劣化のリスクを伴うのです。かおりとでは、圧搾抽出から抽出後の処理まで高い技術を持った生産者との出会いがあり、圧搾法のイヨカン精油をお届けしています。
新着商品
NEW ARRIVAL
-
No Image和はっか精油JM23号2,860円(税260円)和はっかUJM23号 /Mentha arvensis L. var.piperascens Malinv / 北海道 かおりとで取り扱っている和ハッカの精油は、北海道の滝上町で、栽培されたハーブから抽出したもの。 ハッカというと北見エリアを想像する方も多いかもしれませんが、現在は滝上町が主産地。 JM23号は最後に誕生した和種ハッカ。希少な精油です。
-
3,960円(税360円)日本の植物から生まれた、ボタニカルマッサージオイル。髪の毛、顔、体、デリケートゾーン。 いろいろな部位に使えるよう敢えて無香料。 原料の栄養価は残しつつ、アロマの邪魔をする原料臭をできるだけ安全に取り除いた4種のオイルを選んで作りました。 肌なじみの良い100%植物由来原料を使用した美容オイルは、肌本来の潤いを守ります。 サロンでのセラピーにも、自宅でのセルフケにもたっぷりお使いください。※価格は割引後価格です
-
1,870円(税170円)国産アロマの香りがお掃除を楽しく快適にしてくれる。 人にも環境にも優しい松由来成分で除菌・洗浄する、普段使いのお掃除ミスト。掃き掃除のホコリ対策や、家具や窓ガラスの手あか、埃を除去したあとの床の皮脂汚れやざらつきなど、日常生活で気になる汚れには、このミストが1本あれば大丈夫! ※価格は割引後価格です
-
6,600円(税600円)Lindera umbellata / 丹波篠山(konomori)かおりとでは、定期的かつ生体系を壊さない範囲でくろもじを切りだし、蒸留しています。 山に素人が入ることは時に危険を伴うため、切りだすプロセスは山のプロである若手林業家に任せる分業体制です。この商品の売り上げの一部は、里山保全の基金として活用されます。
-
3,300円(税300円)丹波篠山の里山再生プロジェクトを通じ、かおりとの施設内で蒸留した3種類の精油のお得なセット。 この商品の売り上げの一部は、里山保全の基金として活用されます。
-
1,760円(税160円)Chamaecyparis obtusa / 丹波篠山(konomori)今回の材料は、山を切り拓くときに根ごと引き倒されたヒノキを譲り受け、 丹波篠山の里山再生プロジェクトを通じ、かおりとの施設内で蒸留した精油です。
-
1,760円(税160円)Chamaecyparis obtusa / 丹波篠山(konomori)枝打ちをしたり、間伐をするときに廃棄される枝葉から精油を抽出し、価値を見出す取り組み。 丹波篠山の里山再生プロジェクトを通じ、かおりとの施設内で蒸留した精油です。
-
SOLD OUTLindera umbellata
-
SOLD OUTChamaecyparis obtusa
-
No Image日本産芳香蒸留水【くすのき】120ml1,650円(税150円)精油と同様、スッキリした樹木の香りが心地よいくすのき芳香蒸留水は、特に梅雨時期から夏場にかけて大活躍します。
コンテンツ
CONTENTS
当店では、ファーストドロップ仕様(早く滴下するタイプ)のドロッパーを採用しております。
かおりとからお送りする確認メールやメールマガジンが迷惑メールフォルダに振り分けられることがあるようです。
お手数をおかけ致しますが、【info@kaorito.shop】の受信設定をお願いいたします。
商品はご入金確認後、1週間以内に発送致します。
着日指定で選択できる日程より前の到着をご希望の場合は、注文前にお問合せ下さい。
注文時のコメント欄にご記入いただいた場合、対応ができない場合がございます。ご了承ください。
かおりとからお送りする確認メールやメールマガジンが迷惑メールフォルダに振り分けられることがあるようです。
お手数をおかけ致しますが、【info@kaorito.shop】の受信設定をお願いいたします。
商品はご入金確認後、1週間以内に発送致します。
着日指定で選択できる日程より前の到着をご希望の場合は、注文前にお問合せ下さい。
注文時のコメント欄にご記入いただいた場合、対応ができない場合がございます。ご了承ください。