くろもじ精油
6,600円(税600円)
60
ポイント還元
日本国内には4種類のクロモジが生息しています。
クロモジ、オオバクロモジ 、ケクロモジ、ヒメクロモジ の4種類です。
クロモジ精油は昔から天然香料として使われていました。
一時期は生産がほぼなくなっていましたが、日本酸性雨が注目を浴びるようになり各地で再び盛んに抽出されるようになりました。
かおりとでは篠山のクロモジを使用し蒸留をしています。
比較的若くて細い枝葉を使用しているので 、爽やかで使い心地の良い香りが特徴です。
クロモジは産地 によって香りの成分が異なる植物で、ブレンド精油「凛と燦と」に使っているクロモジは、違う産地のものだったりするのです。
クロモジ、オオバクロモジ 、ケクロモジ、ヒメクロモジ の4種類です。
クロモジ精油は昔から天然香料として使われていました。
一時期は生産がほぼなくなっていましたが、日本酸性雨が注目を浴びるようになり各地で再び盛んに抽出されるようになりました。
かおりとでは篠山のクロモジを使用し蒸留をしています。
比較的若くて細い枝葉を使用しているので 、爽やかで使い心地の良い香りが特徴です。
クロモジは産地 によって香りの成分が異なる植物で、ブレンド精油「凛と燦と」に使っているクロモジは、違う産地のものだったりするのです。
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
143円(税13円)かおりとのポップアップや常設販売店へお越しになるのが難しいお客様へ。 全ての精油商品のテスターをご用意しています。精油2滴(約0.1ml)を試香紙(ムエット)にしみこませたものを、密封できる遮光瓶に入れてお届けします。
-
2,090円(税190円)Lavandula angustifolia / 北海道(富良野) かおりとのラベンダー精油は、オカムラサキ80〜90%、残りはコイムラサキです。 割合が若干あいまいなのは、観賞用も兼ねたラベンダー畑でその年に育ったものをすべて蒸留するから。 フランス産のラベンダー精油と比較すると、濃厚で華やか。イランイランを連想させるような官能的なラベンダーです。
-
3,960円(税360円)Sciadopitys verticillata / 和歌山 コウヤマキは、かつては世界中に広く分布していた樹木ですが、1万年以上前に世界各地で滅び、現在は日本と韓国済州島にだけ残存する貴重な植物です。緑のすがすがしい香りは、時に香味野菜に例えられることもあります。 世界中の、どの精油とも類似しない個性的な香りからも、この樹木が「一科一族一種」であることがわかります。 一度嗅ぐと病みつきになる香り。閉塞した気持ちを一掃するための深呼吸をしたい時に、手に取ってみてください。
カボスとブレンドしてみたら私的には和の香りで大満足でした。