ほうしょう精油5ml他
1,760円(税160円) 〜 2,420円(税220円)
10
ポイント還元
第二次世界大戦中、日本は世界各地で精油の抽出を行っていました。
ホウショウ(芳樟)の木は、戦後台湾から日本に持ち帰られ、鹿児島の地で栽培が始まった植物です。
ホウショウの見た目はクスノキ(樟)とうり二つ。
そしてホウショウの種をまくと、その3割はクスノキに先祖帰りするほど、遺伝子の近い植物なのです。
昔はクスから抽出される樟脳が工業製品の原料として重宝されていたため、ホウショウは臭樟として嫌われていたのだとか。
それが今では、良質なリナロールを80%以上含む精油として注目されているのですから、時代の流れっておもしろい。
でも、確かに蒸留してすぐのホウショウ精油の香りは、青臭く、癒しとはちょっと遠い存在。
蒸留抽出した精油は、プロの手により時間をかけてエイジングされたあと、私たちの手に届くのです。
種をまき、選別し、刈り取り、蒸留する。そしてエイジングを経て良質な精油へ。1滴の香りの重みがわかります。
鹿児島大学の研究では、ホウショウの香りを嗅いで5分後に圧倒的に副交感神経優位になることがわかっています。
イライラしてしまうとき、気持ちが高ぶって眠りにつけないときに使ってみて欲しい精油です。
この商品を購入する
ホウショウ(芳樟)の木は、戦後台湾から日本に持ち帰られ、鹿児島の地で栽培が始まった植物です。
ホウショウの見た目はクスノキ(樟)とうり二つ。
そしてホウショウの種をまくと、その3割はクスノキに先祖帰りするほど、遺伝子の近い植物なのです。
昔はクスから抽出される樟脳が工業製品の原料として重宝されていたため、ホウショウは臭樟として嫌われていたのだとか。
それが今では、良質なリナロールを80%以上含む精油として注目されているのですから、時代の流れっておもしろい。
でも、確かに蒸留してすぐのホウショウ精油の香りは、青臭く、癒しとはちょっと遠い存在。
蒸留抽出した精油は、プロの手により時間をかけてエイジングされたあと、私たちの手に届くのです。
種をまき、選別し、刈り取り、蒸留する。そしてエイジングを経て良質な精油へ。1滴の香りの重みがわかります。
鹿児島大学の研究では、ホウショウの香りを嗅いで5分後に圧倒的に副交感神経優位になることがわかっています。
イライラしてしまうとき、気持ちが高ぶって眠りにつけないときに使ってみて欲しい精油です。
レビュー
どんな香り?
- whale
- 40代
- 女性
- 2022/05/23 12:49:44
- コテツ
- 50代
- 女性
- 2021/03/23 18:16:35
懐かしい香りに癒やされています、
疲れた時
緊張している時に 香りをかぐと
本当にホッとします!
疲れた時
緊張している時に 香りをかぐと
本当にホッとします!
甘さと爽やかさのバランス♪
- emi
- 40代
- 女性
- 2020/07/11 22:39:43
はじめて芳樟を購入させていただきました。甘さと爽やかさのバランスが絶妙で、他の精油ともブレンドしやすく、とても気に入っています。
素敵な精油とのご縁に、感謝申し上げます^_^
ありがとうございました!
素敵な精油とのご縁に、感謝申し上げます^_^
ありがとうございました!
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
143円(税13円)かおりとのポップアップや常設販売店へお越しになるのが難しいお客様へ。 全ての精油商品のテスターをご用意しています。精油2滴(約0.1ml)を試香紙(ムエット)にしみこませたものを、密封できる遮光瓶に入れてお届けします。
-
2,090円(税190円)Lavandula angustifolia / 北海道(富良野) かおりとのラベンダー精油は、オカムラサキ80〜90%、残りはコイムラサキです。 割合が若干あいまいなのは、観賞用も兼ねたラベンダー畑でその年に育ったものをすべて蒸留するから。 フランス産のラベンダー精油と比較すると、濃厚で華やか。イランイランを連想させるような官能的なラベンダーです。
-
2,090円(税190円)Citrus junos / 徳島 かおりとのユズの精油は、高知県と徳島県の県境の山間で育った無農薬、有機栽培のユズを採用。収穫から24時間以内に果汁を絞ったユズの皮はその場で急速冷凍。 搾汁の繁忙期が終わった後、解凍して蒸留を行います。 そのため、果実味の強いフレッシュな印象が特徴的。光毒性成分を含まない水蒸気蒸留法で抽出したユズ精油をラインナップしました。
香りはウッディ系に爽快感があるように感じました。
イライラした時、ウッディ系で落ち着き、爽快感で気持ちの切り替えをする。
ピッタリだと思います。