カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ

汗ばむ季節におすすめ

14商品
  • 在庫限り:家しごと(国産ブレンド精油)5ml他
    在庫限り:家しごと(国産ブレンド精油)5ml他
    3,740円(税340円)
    アロマで家事を快適に!掃除、洗濯に重宝する”家しごと”。殺菌・清浄作用を持つ和薄荷に国産のティーツリーや檸檬。家ダニに力を発揮するといわれる杉の葉や青森桧葉。家中使えるスッキリ爽快な香り。3ml、5mlボトル展開。
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons25.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />外あそび(国産ブレンド精油)5ml他 定番商品になりました!
    外あそび(国産ブレンド精油)5ml他 定番商品になりました!
    3,740円(税340円)
    汗ばむ季節に安心してアウトドアを楽しむための”外あそび”。無農薬栽培の農家さんが納得の虫よけアロマを日本産精油だけで作りました。虫が嫌う国産レモンユーカリや檜の葉を中心にした爽快な香り。1ml、3ml、5mlボトル展開。
  • ひのき(葉)精油
    ひのき(葉)精油
    1,540円(税140円)
    Chamaecyparis obtusa / 高知  春の森の若葉のような軽い香りが特徴のヒノキの葉部の精油。 実は高知県は全国一位の森林率(84%)。そんな豊かな森で育つ檜の葉を新鮮な状態で蒸留して抽出した精油。他の精油の香りを邪魔せず、森林浴のようなすがすがしさをプラスしてくれる香りは重宝します。
  • ひのき(木部)精油
    ひのき(木部)精油
    1,540円(税140円)
    Chamaecyparis obtusa / 奈良(吉野)  ヒノキの木部の精油は、幹のどの部分を使うかで香りが変わります。かおりとのヒノキ精油(木部)は角材となる心材部分のみを低温真空技術を用いて抽出しているので、ヒノキ風呂を連想させる雑味のない柔らかい香りが特徴。木部の精油の中でも香りが軽い精油なので、樹木らしい重さが欲しい時はヒバ精油を少し足してみてください。 深い森にいるような香りの変化を感じることができるはずです。
  • 青森ひば精油
    青森ひば精油
    1,540円(税140円)
    Thujopsis dolabrata / 青森  青森ヒバ材は腐りにくく抗菌力を持っている他、シロアリ駆除にも有効であることは昔から知られています。 それは、ヒバの精油成分であるヒノキチオールの力。また、シダーウッドバージニア(エンピツビャクシン)にも含まれる香り成分であるセドロールは、心拍数や血圧を低下させ、寝つきを良くすることが報告されています。ちょっと懐かしい日本の森の香りでリラックスタイムを過ごしてください。
  • 農薬不使用国産ティーツリー精油
    農薬不使用国産ティーツリー精油
    2,090円(税190円)
    Melaleuca alternifolia / 鹿児島  かおりとで取り扱っているティーツリーの精油は鹿児島県産。無農薬、無化学肥料の土地で太陽の光をたっぷり浴びて育っています。 オーストラリア政府の定める成分比率の基準には当てはまりませんが、日本の土地で育つティーツリーの成分構成が日本人に合うはず!と取り扱いをスタートしてみたら「ツンツンしないから使いやすいし、心地良い!」とファンが増えました。 まさにかおりとの提案する、日本人だからこそ日本の香りです。
  • 和はっか精油
    和はっか精油
    1,870円(税170円)
    Mentha arvensis‘hokuto’ / 北海道  かおりとで取り扱っている和ハッカの精油は、北海道の滝上町で、丁寧に栽培されたハーブから抽出したもの。 ハッカというと北見エリアを想像する方も多いかもしれませんが、現在は滝上町が主産地。 植物の恵みそのままをアロマセラピーに、というコンセプトの元、ハッカ脳(メントール)を分離せずそのままボトル詰めしているため、低温になると結晶化します。
  • 国産ローズマリー精油
    国産ローズマリー精油
    3,960円(税360円)
    Rosmarinus officinalis / 鹿児島  かおりとで取り扱っている国産ローズマリー精油の新しいロットは、ツンっとした刺激臭が少なく柔らかい香りの印象です。丁寧な土づくりをした鹿児島の広大な土地で、無農薬・無化学肥料で、すべて手仕事で栽培されたハーブから水蒸気蒸留法で抽出した精油です。
  • 農薬不使用 国産レモンユーカリ(ユーカリシトリオドラ)精油
    農薬不使用 国産レモンユーカリ(ユーカリシトリオドラ)精油
    2,090円(税190円)
    Eucalyptus citriodora / 鹿児島  古くから日本国内でも栽培され、スパイシーでピリッとした香りから、明治時代には“山椒油”と呼ばれ親しまれてきました。 シャープなレモンを思わせる香りは、石鹸の香りつけや香水の原料としても重宝される精油です。 かおりとのレモンユーカリの精油は、昭和の初めから鹿児島で無農薬・無化学肥料で栽培され続けてきた歴史あるレモンユーカリ畑で育つ木々の枝葉から抽出しています。
  • 国産ラベンダーオカムラサキ精油
    国産ラベンダーオカムラサキ精油
    2,090円(税190円)
    Lavandula angustifolia / 北海道(富良野)  かおりとのラベンダー精油は、オカムラサキ80〜90%、残りはコイムラサキです。 割合が若干あいまいなのは、観賞用も兼ねたラベンダー畑でその年に育ったものをすべて蒸留するから。 フランス産のラベンダー精油と比較すると、濃厚で華やか。イランイランを連想させるような官能的なラベンダーです。
  • No Image
    日本産芳香蒸留水【くすのき】120ml
    1,650円(税150円)
    精油と同様、スッキリした樹木の香りが心地よいくすのき芳香蒸留水は、特に梅雨時期から夏場にかけて大活躍します。
  • No Image
    和はっか精油JM23号
    2,860円(税260円)
    和はっかUJM23号 /Mentha arvensis L. var.piperascens Malinv  / 北海道  かおりとで取り扱っている和ハッカの精油は、北海道の滝上町で、栽培されたハーブから抽出したもの。 ハッカというと北見エリアを想像する方も多いかもしれませんが、現在は滝上町が主産地。 JM23号は最後に誕生した和種ハッカ。希少な精油です。
14商品中 1 - 12表示