カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ

花粉の季節におすすめ

6商品
  • 国産ティーツリー(メラレウカ)精油 / 鹿児島県産エッセンシャルオイル
    国産ティーツリー(メラレウカ)精油 / 鹿児島県産エッセンシャルオイル
    2,090円(税190円)
    Melaleuca alternifolia / 鹿児島  かおりとで取り扱っているティーツリーの精油は鹿児島県産。無農薬、無化学肥料の土地で太陽の光をたっぷり浴びて育っています。 オーストラリア政府の定める成分比率の基準には当てはまりませんが、日本の土地で育つティーツリーの成分構成が日本人に合うはず!と取り扱いをスタートしてみたら「ツンツンしないから使いやすいし、心地良い!」とファンが増えました。 まさにかおりとの提案する、日本人だからこそ日本の香りです。
  • 和はっか精油 / 北海道産エッセンシャルオイル
    和はっか精油 / 北海道産エッセンシャルオイル
    1,870円(税170円)
    Mentha arvensis‘hokuto’ / 北海道  かおりとで取り扱っている和ハッカの精油は、北海道の滝上町で、丁寧に栽培されたハーブから抽出したもの。 ハッカというと北見エリアを想像する方も多いかもしれませんが、現在は滝上町が主産地。 植物の恵みそのままをアロマセラピーに、というコンセプトの元、ハッカ脳(メントール)を分離せずそのままボトル詰めしているため、低温になると結晶化します。
  • 国産ローズマリー精油 / 鹿児島県産エッセンシャルオイル
    国産ローズマリー精油 / 鹿児島県産エッセンシャルオイル
    2,640円(税240円)
    Rosmarinus officinalis / 鹿児島  かおりとで取り扱っている国産ローズマリー精油は、ツンっとした刺激臭が少なく柔らかい香りの印象です。丁寧な土づくりをした鹿児島の広大な土地で、無農薬・無化学肥料で、すべて手仕事で栽培されたハーブから水蒸気蒸留法で抽出した精油です。
  • 国産ラベンダーオカムラサキ精油 / 北海道産エッセンシャルオイル
    国産ラベンダーオカムラサキ精油 / 北海道産エッセンシャルオイル
    2,090円(税190円)
    Lavandula angustifolia / 北海道(富良野)  かおりとのラベンダー精油は、オカムラサキ80〜90%、残りはコイムラサキです。 割合が若干あいまいなのは、観賞用も兼ねたラベンダー畑でその年に育ったものをすべて蒸留するから。 フランス産のラベンダー精油と比較すると、濃厚で華やか。イランイランを連想させるような官能的なラベンダーです。
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons55.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />花粉症対策アロマセット(トドマツ・ユズ・和ハッカ)
    花粉症対策アロマセット(トドマツ・ユズ・和ハッカ)
    2,618円(税238円)
    【セットでお得!】花粉は厄介…マスクをしていてもなんだか不調を拭えない方におすすめの3つの国産アロマをセットにしました。雪深い北海道の森「トドマツ精油」・徳島県の山間部で丁寧に育った「ユズ精油」・北海道の農園「和ハッカ精油」
  • No Image
    和はっか精油JM23号 / 北海道産エッセンシャルオイル
    2,090円(税190円)
    和はっかUJM23号 /Mentha arvensis L. var.piperascens Malinv  / 北海道  かおりとで取り扱っている和ハッカの精油は、北海道の滝上町で、栽培されたハーブから抽出したもの。 ハッカというと北見エリアを想像する方も多いかもしれませんが、現在は滝上町が主産地。 JM23号は最後に誕生した和種ハッカ。希少な精油です。