国産レモンユーカリ(ユーカリシトリオドラ)精油
2,090円(税190円) 〜 2,860円(税260円)
20
ポイント還元
シトロネラとともに虫よけアロマとしても人気のユーカリシトリオドラ(レモンユーカリ)。
古くから日本国内でも栽培され、スパイシーでピリッとした香りから、明治時代には“山椒油”と呼ばれ親しまれてきました。
シャープなレモンを思わせる香りは、石鹸の香りつけや香水の原料としても重宝される精油です。
かおりとのレモンユーカリの精油は、昭和の初めから鹿児島で無農薬・無化学肥料で栽培され続けてきた歴史あるレモンユーカリ畑で育つ木々の枝葉から抽出しています。
少し上向きの気分になりたい時に、ほんのりお部屋に漂わせるのがかおりとのお気に入りの使い方です。
この商品を購入する
古くから日本国内でも栽培され、スパイシーでピリッとした香りから、明治時代には“山椒油”と呼ばれ親しまれてきました。
シャープなレモンを思わせる香りは、石鹸の香りつけや香水の原料としても重宝される精油です。
かおりとのレモンユーカリの精油は、昭和の初めから鹿児島で無農薬・無化学肥料で栽培され続けてきた歴史あるレモンユーカリ畑で育つ木々の枝葉から抽出しています。
少し上向きの気分になりたい時に、ほんのりお部屋に漂わせるのがかおりとのお気に入りの使い方です。
レビュー
夏には欠かせません
- あさり
- 女性
- 2023/05/21 23:18:51
お肌がデリケートな子ども達に、毎年かおりとさんのレモンユーカリをベースに虫除けスプレーを手作りしています。他にはない国産レモンユーカリ。安心安全で香りもとても良い。子ども達もお気に入りです。直接お肌に触れるものだから、信頼できるこちらの精油を使用したいです。
香りが長持ち
- やんちゃん
- 40代
- 男性
- 2021/05/17 13:46:57
他で買ったレモンユーカリよりも香りが力強く、1滴垂らすだけで翌日も香りがします
事務所で使っていますが、周りの若い社員からも好評です
事務所で使っていますが、周りの若い社員からも好評です
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
2,090円(税190円)Lavandula angustifolia / 北海道(富良野) かおりとのラベンダー精油は、オカムラサキ80〜90%、残りはコイムラサキです。 割合が若干あいまいなのは、観賞用も兼ねたラベンダー畑でその年に育ったものをすべて蒸留するから。 フランス産のラベンダー精油と比較すると、濃厚で華やか。イランイランを連想させるような官能的なラベンダーです。
-
2,090円(税190円)Melaleuca alternifolia / 鹿児島 かおりとで取り扱っているティーツリーの精油は鹿児島県産。無農薬、無化学肥料の土地で太陽の光をたっぷり浴びて育っています。 オーストラリア政府の定める成分比率の基準には当てはまりませんが、日本の土地で育つティーツリーの成分構成が日本人に合うはず!と取り扱いをスタートしてみたら「ツンツンしないから使いやすいし、心地良い!」とファンが増えました。 まさにかおりとの提案する、日本人だからこそ日本の香りです。
-
1,870円(税170円)Cinnamomum camphora subsp. formosana var. occidentalis. subvar. Linaloola / 鹿児島 戦後台湾から持ち帰られ鹿児島で栽培が始まったホウショウ。見た目はクスノキとうり二つ。遺伝子の近い植物ですが香りは全く異なります。良質なリナロールを80%以上含むホウショウ精香りを嗅ぐとすぐに副交感神経優位に! イライラしてしまうとき、気持ちが高ぶって眠りにつけないときに使ってみて欲しい精油です。